コラム
-
夏休みだけ地藤塾で体験してみませんか?
☀️【夏休み期間のお知らせ】今年は昼塾スタイルでいきます! こんにちは、塾長です! 毎年夏になると「昼には来るけど夜はなかなか来ない…」という生徒が増えてきます。特に高1・高2生は、部活や課外で一度帰宅してから再び塾に来るのが億劫…という声も... -
「場」を大切にしています、って話
地藤塾が大事にしてる「場」ってやつの話 地藤塾では、「場」ってやつをけっこう大事にしてる。 もちろん物理的な場所としての“塾”って意味もあるけど、それだけじゃないんだよね。 なんていうか、雰囲気とか、空気感とか、そういう“目に見えない場”。 そ... -
やってないことができなくてもいいけど、やったことができてないのならそこは反省した方がいいよね、って話
数学範囲広すぎワロタ 「やったのにできない」は、反省ポイントよ。 高校生の勉強って、本当に範囲が広いよね。定期テスト前になると、「傍用問題集を100問やれ!」なんてことはザラ。しかも、数学だけでですよ。ほんと、笑えない。 でも、これは「テスト... -
ダブルヘッダーは続くよテスト期間中は
最近暑くなってきましたね笑 ダブルヘッダーな毎日が続いておりますが。 一応元気です笑 ダブルヘッダーとは・・・1日に高瀬BASEと観音寺BASEの両方にいくこと 1日を前半部と後半部に分けて高瀬BASEと観音寺BASEを行き来しております。 まぁ行き来してて... -
香川県公立高校入試(数学)問題
2024年度の数学の講評をしていくで! 2024年度の入試の数学の平均点は26.1点 5教科の平均点は143.4点 診断に比べて割と高いよね。 問題1 計算問題 いつもどおりの計算問題と小問が少し。ベーシックマスターのみで対応できる。 問題2... -
期末テスト真っ最中
さて。高校生は定期テスト真っ最中ですな。 ということは塾長は怒涛の連勤真っ最中。 土日祭日は9時~15時&16時~22時のダブルヘッダー! 家じゃやる気でないんじゃない? わからない所をすぐに質問できる場所。塾長が、質問が来るのを今か今かと... -
2025年第1回学習の診断 講評 数学
問題1 計算問題 11点いたって普通の計算問題 対策ベーシックで計算練習をしていれば余裕で満点とれる。 問題2 小問集合 12点(1)数直線少数になおして考える。1メモリの大きさも見抜く(2)素因数分解からの平方数平方数の作り方を覚えて置... -
地域にある学校紹介⑤笠田高校(通称:カサダ)
🌱【笠田高校ってどんな学校?】将来に向けて“じぶんの技術”を身につけたい人におすすめ! 「高校って、大学進学を目指す人ばかり行くところじゃないの?」「勉強はあまり得意じゃないけど、ちゃんと就職できるの?」 そんなふうに思っている中学生や、保護... -
地域にある学校紹介④観音寺総合高校(通称:ソウゴウ)
🎯 進路の方向性 大学進学を目指すというよりも、「まだやりたいことが決まっていない」生徒が高校生活を送りながら将来を見つけていく学校です。 卒業後は、専門学校への進学が多く、就職希望者にも対応した指導が行われています。 📗学びのスタイル 勉強一... -
勉強というのは薄く塗り重ねるペンキのようにするべし
「一回で覚えなくていい」っこれ割と大事なことで。 勉強って、どうしても「一度でしっかり覚えなきゃ!」って思いがち。でも実は、それってすごくプレッシャーになるし、実は効率もあまり良くないのよね。これが。 ゆっくり深く理解するのは大切だけど… ...