地藤塾の現役高校生共通コース
香川県三豊市高瀬町の高瀬BASE,観音寺市の観音寺BASEで
どのように学んでいくのかをご紹介します。
地藤塾の学習スタイル
地藤塾では開塾以来、自律学習を勧めています。自律学習とは生徒一人ひとりが自分の目標を設定し、自ら学習計画を立て、主体的に取り組む力を育むことを目的とした学びのスタイルです。
そのため大学進学だけを目的とせず、TOEICや英検等の英語資格試験にチャレンジ、電気工事士や乙4等の資格を取得するための学習のために塾に通っている高校生もいます。
具体的にはどのような形で学習していくのか?
基本的には自学・自習をしていきます。
・学校の内容でわからないところを質問
・提出物をしっかり終わらせる
・受験に向けて参考書をこなす
・英検の勉強をする
・総合型選抜に向けての小論文を書く
・単語テストや一問一答テストで暗記ものをしていく
等々
みんなそれぞれ自分のやりたいこと、やらなければいけないこと、をやっています。何をやればいいか、わからない場合は塾長に相談すれば、やるべきことを指示してもらえますが、学習内容に関しては自己管理していく必要があります。
自己管理できない場合は、オプションの講座(有料)で管理をしてもらいましょう。
その他目標的なもの
評定は学校によって基準は異なりますが、評定を高くしておくことで、一般選抜に向けての学習だけでなく、総合型選抜・学校推薦型選抜への準備にもなります。目標に合わせて週にくる回数を決めて学習していきます。
定期テスト中は毎日勉強するのは当然ことです。基本的には塾に来て勉強しますが、ZOOMを用いて家からオンラインで学習する事も可能です。
大学入試は複雑化し、様々な形の入試が行われるようになりました。自分が目指す大学の入試の形に合わせて勉強していく必要があります。
関連記事を読んでみる
指導可能な教科
数学 教材・進度・内容・大学受験・定期対策まですべて対応可能
英語 教材・進度・内容・大学受験・定期対策・英検まですべて対応可能
生物・化学 教材・進度・内容・大学受験・定期対策まですべて対応可能
物理・地学 教材・進度・内容・共通テストレベル・定期対策まで対応可能
情報 教材・内容・共通テストレベル・定期対策まで対応可能
社会・国語 内容的な質問対応は不可・共通テスト対策は可能
地藤塾に来る回数
週1回+自習コース
最低週1回塾に来て学習するコースです。マストデイを1日決めてもらいます。マストデイで来た日に、1週間の間にやる事の相談と1週間でやった成果を報告してもらいます。フォームを用いた報告でも代替可能です。
マストデイ・・・必ず来る曜日です。
週2回+自習コース
最低週2回塾に来て学習するコースです。マストデイを2日決めてもらいます。随時やる事の相談を受け付けます。
週3回+自習コース
最低週3回塾に来て学習するコースです。随時やる事の相談を受け付けます。
オンラインコース併用
オンラインメインで学習していくコースです。ZOOMを用いて勉強している姿を見せてもらいます。質問はラインで受付けます。時間帯によってはZOOMのブレイクアウトルームで質問や相談をする事も可能です。
すべてのコースでの共通事項
*オンラインでの参加は常に可能です。ラインでの質問、相談も随時可能です。
*欠席の際は必ず連絡をしてください。
*オンラインでの学習に参加すれば、マストデイに出席した事に換算可能です。
*マストデイ以外もきて勉強しても大丈夫です。
費用について
月額25000円(税込み) + 必要に応じてのオプション講座
*高3の9月以降の入塾の場合は月謝は¥40,000円になります。
教材費は実費になります。
*毎月22日前後の引き落としとなります
オプション講座について
月謝のかかるタイミングに関して、こちらも合わせてお読みください!
マストデイ設定可能な曜日と指導可能な時間帯について
観音寺BASE 月曜・水曜・金曜 17時 ~ 23時 (ただし全日24時間自習室として利用可能)
高瀬BASE 火曜・木曜・土曜 17時 ~ 23時 (ただし全日24時間自習室として利用可能)
ラインを使った質問は随時可能
教材
基本的に学校教材をつかいますが、何よりも「現在の学力にあった教材」で学習することを重視します。
記事が見つかりませんでした。